私の経験からすると幼稚園が別になると、それまで遊んできた友達とも遊ばなくなったので、消極的な理由ではあるが「友達が行くところ」が条件であると思う。
そう考えると、私の団地内にあるN幼稚園が1番であり、入園準備としてN幼稚園の規格に合ったリュックサック・バックまで作ってしまった。
近所のN幼稚園、一寸離れたT幼稚園、結構離れているが有名なM幼稚園、どれも私の通勤途中にあり、何処にしても「朝は一緒に車に乗って通園かな〜」と思っていた。
まず、「裏山に行って玩具を作るための材料を拾ってくる。」という事だが、さすが日本一というだけあって山(岡?)もでかい。登り始めて直ぐに下り始めたので、これで終わりかと思ったら、先頭は再び登り始めている。UP・DOWNを3回繰り返し、葉っぱや木の実を満載し30分でやっと幼稚園に戻ってこれた。
戻ってくると羊(本物)の出迎えもあり、「みやの森、捨てがたし」という感じである。
夜になって拾ってきたドングリを風呂で洗ったところ、一斉に芽を出し始める。邪険にも出来ないので何とかせねば...
この時点でN幼稚園:みやの森=7:3くらいで「まだ、N幼稚園かな」という感じである。子供はというと「T幼稚園!」と言う。(これはどうもウケ狙いのようである)
猿に向かって「木、登れ〜!」と繰り返し叫んだところ、懸命に登ってくれた。折角登ってくれたというのに、叫んだ本人はとっとと先に進んでいってしまった。登ってくれた先生、どうもすいません。
トトロ発見(1)! | トトロ発見(2)! | 遥か木の上のお猿さん (見えないくらい上です) |
![]() |
![]() |
![]() |
展示物(1) | 展示物(2) |
![]() |
![]() |
グランドにて(1) | グランドにて(2) |
![]() |
![]() |
この時点で『みやの森幼稚園』行きを決定した。子供の都合より、「みやの森なら大人でも行ってみたい。」というのが決定理由である。
いよいよ入園手続きの日。この日は嫁さんを病院まで送ってから私と息子の2人で幼稚園に向かう。
病院から家に帰ってきて9:00。受付は10:00だというのに息子は待ちきれないらしく、「幼稚園に行くって言ったでしょ!」と聞かないため早すぎる出発となる。(まだ、この団地の送迎バスも来ていないと言うのに)
早く着いた割には駐車場で遊んだため、整理券番号は5番。「この顔ぶれからすると2番は取れたか?」等と考えている間に手続き終了。
体育館には前日の『みやの森フェスティバル』のままであり、ここで遊んでから再び病院へ向かう。