2009年 10年点検

いよいよ10年

 暫く前に10年点検の実施時期に関するアンケート葉書が来ていたが、「そのうち暖かくなったら、連絡が来るんだろうな〜」と気にもしていなかった。
 が、ついに連絡があり、「いつにしましょうか」とのこと。早いもので、ついに10年点検!!

09/1/22(木) 10年点検の日

 特に何か不具合があるというわけではないが、「点検」と言われると問題点を見つけたくなるのが人情というもの。
 ・・・というわけで、数年ぶりに問題点を探し始める。と言っても以前(10年前)のように「点検」だけに集中できる状況でもなく、また、それだけの情熱も薄れていることもあり、10年点検の当日になって、急遽家の周りをチェックし始める。

チェック結果

床下の確認

 10年点検の一環で、床下の点検も実施。まったく木材を使っていないわけではないので、シロアリの被害が出ているかが主目的のようである。
 床下に潜った際に写真を撮影しており、これをテレビにつないで問題が無いことを確認した。10年前に積水ハウスにパソコンを持参して打ち合わせを行った時は「パソコンを持ち歩いて仕事をする人は初めて見ました!」と驚かれたことを思い出した。時代の流れに従って進化しているところか。

屋根の確認

 屋根に関しては目視確認のみ。後日、あらためて確認するとのことである。

その他

 2回のバルコニーの枠部分にひびが入っていた。これは自分で修理しておいたのだが、「ここは10年保障の部分なので、交換します」とのことであった。また、目視確認の結果、枠が少しずれることがあるということで、こちらも併せて交換することになった。


 「2時間程度で終わります」というお話があったとおり、午前中で終了。後日、修理するところもあるが、意外とアッサリ。

09/01/26(月) 屋根の点検

 10年点検の日には地上からの目視確認だけであったが、この日は屋根に上っての確認。「特に問題なし」とのことであった。

 ここ2回の点検結果から、修理が必要なところとしては破損したビートの交換(有償)が2箇所と、バルコニーの枠交換だけである。
 また、今後のメンテナンスとして『床下のシロアリ防止処理』と『屋根や壁の塗り替え』が必要になるが、こちらの方は「同時に行った方が費用も安く済む」ということなので、実施時期を検討する。

09/02/04(水) 各種見積

 点検の状況を受けて、今後のメンテナンス計画とフォーム計画などの見積が出来上がり。何をすればよいのかは聞いていたので、ここでは発生する費用と、その時期をいつ頃に設定するかの話である。
 「屋根と壁は同時にメンテした方が効率的なので、xx頃にしましょうか」とか、「そろそろボイラーも危ない時期なので、もし蓄暖設備に変えたら・・・」などなど。メンテナンスの費用・時期を相談できるだけでもありがたいが、メンテ以外の投資についても一緒に検討できるのがありがたいところである。

09/2/23(月) 窓のビート交換

 破損していた窓のビートを交換。しかし、2箇所の交換を予定していたが、持ってきたのは1箇所分だけ。ということで、2箇所目はこれから部材を手配して、別途日程調整となった。

 また、この日はバルコニーの枠部分を交換する予定であったが、こちらは雨天順延。

09/3/14(土) バルコニーの枠交換、ビート交換

 前回手配が漏れていたビートが到着したので、交換作業実施した。よくよく調べてみたら、ここは2003年にも交換していたところである。日当たりが一番良いところなので、劣化もしやすいのかな。

 これと併せて、前回雨天中止となっていたバルコニーの枠部分の交換も行った。一応、10年点検時に交換を予定していたものはこれで終了した。あとのメンテナンスはこちらからいつお願いするかというところである。